名鉄河和線上ゲ駅徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
14:00 - 19:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ▲ | - |
*土曜日午後は17:00まで
休診日:日・水曜日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
14:00 - 19:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ▲ | - |
*土曜日午後は17:00まで
休診日:日・水曜日
Implant
3種の神器
インプラント専用の手術室
術者も介助スタッフも手術着を着ます
手術室専用空気清浄機
インプラントの埋入の手術は、専用の手術室で行うことが基本です。
通常の診療室も清潔を心がけていますが、やはり限界があります。
インプラントの手術中に隣の治療台で歯を削っていたり、入れ歯を磨いていたりしては、雑菌の中で手術をしていることになってしまいます。
手術室の完備は、今や当たり前のこととなってきています。
CTとは、レントゲンとコンピューターを使って検査をしたい場所を撮影し、そのデータをデジタル処理することによって三次元的に診断する装置のことです。つまり、従来の二次元的なレントゲンでは見えなかったものが見えてくるということです。
インプラントの埋入手術は、あごの骨に穴を開けるものなので、あごの骨の形や神経、血管の走行や骨密度を知ることはとても大切です。
CT撮影をせずに、インプラント治療を行うことは、歯科医の勘に頼るということであり、高度な先進医療とは言えません。
CTを使い手術前にこれらの情報を得て、手術のシミュレーションができるということは、安全で確実な手術ができるということに他ならないのです。また、手術時間の短縮により術後の痛みや腫れの軽減にもつながります。
レーザーとは、簡単にいうと非常に高いエネルギーを持った人工の光のことです。レーザーメス(炭酸ガスレーザーメス)による切開は切開と同時に歯肉の表面を熱凝固させていくので出血が少なく、また凝固した層による被膜が歯肉の感染防止に役立ちます。つまり止血と殺菌効果により術後の治癒が大幅に促進されることになるのです。
三次元超音波振動により軟組織を傷つけることなく、短時間でしかも非常に高い精度で骨切りを可能にするインプランティスト垂涎の最新の医療機器です。近い将来、ピエゾサージェリ―を含め四種の神器になることが必至です。
ファミリー歯科では、適正な治療を行うために、丁寧に説明をして無理な治療の強要は致しません。
お口の悩みや気になる症状など、小さな不安があればどんなことでも構いませんので私たちにお話ください。
これはインプラントの清掃及びかみ合わせ顎などの不具合がないか診断し、処置を行うための費用です。
インプラントの健康を保つのに重要と考えています。
費用については個人差があるので6ヶ月に1回、3ヶ月に1回、毎月と色々ですが費用は1年間、1本につき2,000円定額です。(上限1万円定額です)
少し前までインプラント体の形状は日進月歩でしたが、この頃はかなり成熟してきたようです。
昔はブレード(板状)型もみられましたが、今ではほとんどが円筒形です。材質もセラミックスや形状記憶合金など様々でしたが、今ではほとんどがチタン合金です。
インプラントの種類はインプラントの術式により異なります。その術式となりますと国内外合わせて数え切れないほどあります。一般的に医師はどこかしらのスタディーグループに所属しており、そのグループの決まった術式を使い手術をします。つまり、どの術式を選択するかというのは医師次第であるということなのです。しかし私は患者さん次第だと考え、実行しています。たとえば上顎は○○メソッドで、下顎は△△メソッドという場合もありえるということです。
大切なのは医師が術式を選ぶのではなく、患者さんの状態が術式を選ぶということなのです。
あらゆる患者様のあらゆる部位に即対応できるように常時300本以上のインプラント体を用意しています。
インプラントは健康な骨と歯ぐきに行う手術ですが、ほとんどの場合痛みや腫れは少ないようです。
当院のインプラント手術後の注意をお読みいただき、守っていただくようよろしくお願いします。
A氏 70代
♦️主訴
他院にて20年以上も通っていたが噛めないし痛い。
口臭も気になる。
♦️治療内容
ダメな歯は抜歯。
何とか残せる歯は一本でも残すよう治療し、奥歯にインプラント埋入を行います。
長い間噛めないし、口臭も気になっていましたが、何でも嚙めるし、においも全く気にならなくなりました。20年以上悩んでいたが、早く治しておけば良かったです。おかげで、若返った気分です。
B氏 70代
♦️主訴
今まで他院にて治療してきましたが悪くなるばかりで噛めません。ただ、絶対入れ歯はいやだ!という想いでいました。
♦️治療内容
残せる歯は一本でも残す。
上顎は最終的に一本も残せず、すべてインプラント埋入。
下顎は奥歯にインプラント埋入を行いました。
一度はあきらめていましたが入れ歯をいれなくてもよくなりとても嬉しいです。話しもはっきり発音できるようになり、スーパーマーケットでの試食が楽しくなリました。
C氏 80代
♦️主訴
義歯が飛び出てくる。しゃべりにくい。
物が入り痛くて噛めない。
♦️治療内容
下顎に4本のミニインプラント埋入、上下顎の総義歯の新製を行いました。
痛いところもなく、よく噛めるようになり、話もしやすくなり、満足しております。インプラント手術もほとんど痛くなく安心してお任せしました。
説明会開催
定期的に年に2回ほど無料の説明会を開催しています。
お一人でもご友人やご家族と一緒でもお気軽に参加できます。
当院のインプラント専門医で、30年間にわたり常に患者様に寄り添ってきた著者がその経験を生かし、誰にでもよく分かるように丁寧に解説した本です。
内容
インプラント治療をお考えの方には、是非読んでいただきたいと思っています。
当院受付にて1,500円(税別)で販売しております。